パワフルジーサンが埼玉の山奥で薪作り頑張ってます!

薪ストーブ 薪作り 薪販売 日常の出来事を書いていきます

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

抜いた玉葱は

6月9日 夜には雨になると言うことなので コンテナに収めてしまっておきましょう! 重ならない様に入れて3籠プラス小物半分が今年の収穫ですね なにげに 1輪車改2輪車初仕事です バランスはバッチリです~ が、凸凹&傾斜モロに影響受けちゃいますね~(…

ネギ管理の続き~

6月9日 前日の続きでネギの草取りです~(笑) こんな状態からネギの脇だけ手作業で草むしりして通路は 管理機~(笑) 管理機より右側は順回転で草処理&土起こし 左は逆回転で脇に土寄せ ネギの近くまで土を寄せたので最後に 鍬で土寄せ~(笑) この地方とも…

ネギ管理

6月8日 ネギが草に負けそうなので草むしり&管理をしました~ 手前1列は半分ほど草むしりしたのでわかりますが 奥はネギが良く見えない~(泣) ネギの周辺だけは這いつくばって手作業で草むしり 通路は後で管理機に任せようかな~(笑) 家のネギは分けつネ…

6月8日 やっと出てきました~(笑) 筍 竹の子~(笑) 孫たちに手伝って貰いながら何本か収穫 今日は卵と煮て、翌日はたけのこご飯~(笑) 美味しいけど侵略者でも在るんですよね~(泣) 最後まで読んで頂きありがとうございます ついでによろしければポチッと…

早採り~(笑)

6月8日 孫達が芋掘りしましたよ~ 仲良く取り合いしてました~(笑) パパも参戦! 芋が大きく成ってないので今年は不作見たいですね~(泣) 娘家族の夕御飯が急遽変更されたらしいです~(笑) 9 最後まで読んで頂きありがとうございます ついでによろしけれ…

農業日和

6月8日 涼しくはないが酷暑でもなく気持ち良く励みますか~(笑) 先ずはズッキーニ 1本支柱に3本紐を垂らして クリップで葉っぱを支える これで上手く行くかわからないですが、、、 去年は支えなく全部寝てしまったので 同じ様に 茄子も1本支柱に3本紐 …

収穫

6月8日 畑から収穫しますか~(笑) 収穫と言っても、まだ土から抜くだけですけどね~ 玉葱ですが植えたのは赤白あわせて200本 収穫は全部で120個既にいくつかはお腹に入ってますけどね~ 赤はちょっと早い気がしますが、こんなもんかなぁ 最後まで読…

早朝から

6月5日 実は週末にウリハムシ発見したのですが、当日は雨なので 消毒出来ず(泣) 乾くのを待って本日農薬撒きます 家庭菜園始めてから無農薬でやって来たのですが ウリハムシ には勝てず、、、 色々やりましたが全滅・・・ 今年から乳剤を投入 現在時刻4時…

雨の日は3

6月2日 雨の日作業、本命の工作です~(笑) 妄想を実現しちゃいましょう そう、1輪車の2輪化 1mの全ネジを半分にカット 軽くバイスで固定してベビサンで切断 中々上手く切れたのでヤスリで角を削ってナットを外せば潰れも解消しすんなり付け外し可能 バ…

雨に日は2

6月2日 こんな雨の日に忘れてはいけない大事な仕事が有りました。 ドラム缶焚き火です! 良く見えないですが、こんな天気ですからクレームも延焼の心配も無く楽しめます(笑) やっと竹の枝が燃やし切り 残った竹の幹は切って割って焚き付け用かなぁ 残っ…

雨の日は

6月2日 雨の日は外仕事が出来ないので 工作しましょう! でもその前に 火災報知器設置 既に購入してあったのですが、設置してなかった 無線連動タイプを購入してセットアップしたのですが6台中2台がグループに入れない 何度試しても通信出来ずに2台でグ…

メンテ

6月1日 草刈りも一段落したので、メンテでもしてみますかね 得意の密林で検索して1kちょっとだったので失敗覚悟で購入 左が購入したエアクリーナキット ホンダのパクリエンジンに GX200用のパクリキット ちゃんと動くかなぁ(笑) 見た目は取り付け出…

刈り払い出動

6月1日 自走式草刈り機の後は刈れなかったところを刈り払いで綺麗?にします 刈り払いを引っ張り出して給油&暖機 SWのオンオフ逆に見て暫く掛からなかった(泣) 今回は最初からナイロンロープなのでガードをしっかりと 普通に通報されそうなおっさんの出…

今年2回目の出動

6月1日 タイトル通り2回目の出動で草刈りです しっかり延びちゃいました~(泣) 自走式草刈り機出動です 仔猫騒動含めて1時間程度で完了です 途中ですが原木置き場も機械刈り この後機械で刈れる所を全て刈って90分で完了 次は刈り払い機出動ですね 追…

色々怒られるかも知れませんが

6月1日 草刈りしようと資材置き場に行くと猫が逃げてく、、、 居た場所は稲藁を積んどいた所なんで暖かいんだろうな~ 良く見ると 育児中 可愛いですね~、猫好きなんですけどね~ この辺は野良猫天国かっていう位野良猫が多い 餌をあげてる家が一軒在るせ…